2025年7月11日(金)
オンライン講座の第2弾を7月下旬から開催します。暑い夏を文学の世界へ逃避しませんか。私は今日ららぽーとへ避難しました。涼しい。LOFTで水筒を半額で買ったのが本日の成功です。
コロに似ている❤️

2025年7月10日(木)
高校エンタメ部、自主公演に向けての稽古後。スタッフYuko氏に5月上映会以来の再会。お誕生日プレゼントなど頂いてしまったのでした。招き猫中央に座して引けを取らない存在感です。
2025年7月9日(水)
汗だくでライトノベル部へ。その後、阪急で化粧品とシャンプー購入。帰宅後。PD作、黒蜜きなこ白玉を食べてカレーを食べたのですが、ちょっと食べる順番が逆でしたね。
夏だけど温蕎麦

2025年7月8日(火)
工事が昼休みになるのを待って編集作業を開始したところ、途絶えずにガンガンやっている……太宰治の「トカトントン」を思い出します。せっかくのやる気も台無し。PD作なめこ蕎麦を食べて機嫌を直したのでした。
2025年7月7日(月)
朝になって眼精疲労で、起きたのにまた寝てしまって昼過ぎ。どうにか元気になり、ららぽの八百屋と明治屋を回って有意義なお買い物ができました。久々服も買ったし、半額以下だったし。
2025年7月6日(日)
日曜は工事も休み。私も休日となると、ホッとして家でのんびりしつつ仕事するか、と。外出はドラモリに豆腐と貝割れを買いに行ったのみ。冷やし中華食べて後は幸福に昼寝です。
2025年7月5日(土)
炎天下。作家塾へ行きました。でもまだ、入道雲も出ていないし、蝉も鳴いていないのです。本当に梅雨明けしたのでしょうか。気温も33度くらい。汗だくですが、まだまだ大丈夫です。
川端通商店街の山笠

2025年7月4日(金)
夏に様々文学イベントをやります。自主企画も、企業様とのコラボも有りで嬉しい限りです。オンラインの打ち合わせに参加しましたが、緊張してたのでもうそれだけで大仕事した気分です。
高校生からオミヤゲ

2025年7月3日(木)
いつもありがとう。大人なのに頂いてばかりです。高校と作家塾の後、初めてワンビルに行きました。感心したのは通路も含めてすごく涼しくて気持ちが良いのです。本屋さんも広くて素敵。
私には南蛮渡来人に見える


2025年7月2日(水)
ライトノベル部の後、久々にキャナルシティへ行こうかと。暑いので水辺は良いですね。PDとマックに入りましたが、日本語が聞こえません。すれ違う人たちも、ほぼ。博多も変わりました。
夏の福大

2025年7月1日(火)
前期のゼミなので暑い時に終わります。最終日2コマ続けての授業だったので、16名の学生一人づつとお話できました。10代の皆さんと物語を共有し続けています。脳が若返るかも知れない。