カテゴリー
花野純子ブログ 2024年のブログ

2024 年 12月 BLOG

2024年もありがとうございました

2024年12月31日(火)

本年花野純子ブログをご覧いただきました皆様、誠にありがとうございました。大晦日の朝、遅く起きてアイランドシティへ買い物に行き、志賀海神社へ。厳かな寒さの中、太鼓や笛の音が響いていました。皆様良いお年をお迎えくださいませ。そして来年も何卒よろしくお願い申し上げます。


年の瀬を迎えました

2024年12月30日(月)

仕事が全部終わったらPDと食事に行きたいと。久々に宗像のGA倶楽部へやってきました。カレーや肉や果物なども美味しかったのですが悲劇だったのは、こんなところで歯が欠けてしまったことで歯医者さんも休みでしょうし。そして私は初めて宗像大社へ参拝に行きました。驚いたのはすでに多くの皆さんが参拝に来られていた事です。日本人にはまだ厳かな信仰心が存在するんですね。年の瀬に神仏に向かう心が。


博多ラーメンが食べたいと

2024年12月29日(日)

休みになって何がしたいかと言ったら「ラーメンが食べたい」となって「膳」に行きました。ああ美味いです。実家のお墓参り後に此処へ到着。年末のゴールです。


2024年12月29日(土)

花野組福岡作家塾は年内終了しました。受講生の皆様に深く感謝申し上げます。とても良い年だったと。朝は雪がチラついてましたが、自転車で天神へ行き、その後、美容院へ行くという寒かったのですが元気で仕事納め出来たのでした。


江戸時代の猫風

2024年12月28日(金)

完全にだらけてしまって、朝から猫の日向ぼっこ写真撮ってたらこんなブサイクな様子が撮れました。今日の用事は2年に渡ってスタッフYuko様のコートをお借りしていた為、返却することが目標で年内に果たし、ららぽに遊びに行ったのでした。


2024年12月26日(木)

木曜作家塾が年内終わりでした。女の文学賞は本年一次審査通過ならずで残念でしたが、本年受講された方々の進歩は喜ばしいものでした。木曜クラスは2年目を迎えることが出来て感謝です。


クリスマスを家族で

2024年12月25日(水)

身なりを整えプレゼントを買って、田舎に帰りました。年々、主人の両親がお元気で一緒にご飯やケーキを食べられる幸福がしみじみとありがたく、サンタさんからネックレスも頂いて、真冬に走り回っていたけど、安泰な年末を過ごせそうです。


クリスマスイブですが

2024年12月24日(火)

ぜんざいなどを作って、頂いたお餅を焼いてのっけました。美味しいです。昨日の残りのキムチ鍋などを食べまして、夜はミネストローネスープとガーリックライス。イブですからやや平常心。


ニューオータニのツリー

2024年12月23日(月)

仕事が納まっていません。編集作業後、スーパーへ行く通り道で呑気に撮影。百旬館のコチュジャンキムチ(100円!)をキムチ鍋に入れると美味しいので徒歩で通過途中。良いツリーです。


石井岳龍 監督トークイベント

2024年12月22日(日)

満を持して行く機会が出来て、監督にご挨拶できると良いなあ、と会場に入った途端タイミング良く再会出来て嬉しかったです。当時の映画PDにもご挨拶できてこちらも本当によかったです。


2024年12月21日(土)

和室で作家塾の講座がありました。いつもの場所が取れなかったからですが、広くて暖かいし悪くないかも知れないと。そして星新一賞がダメだった事を知ったのですが、今年の作家塾が良かったのは塾の雰囲気が温かかった事です。それ一番有り難いです。


寝坊を取り締まる猫

2024年12月20日(金)

やるべき事が全て終わったわけじゃなく、でも疲れて9時過ぎまで寝てたら、早く布団を畳めと圧をかける猫。様々仕事を終わらせ、ららぽと明治屋で買い物して帰宅。駆け抜ける予定です。


2024年12月19日(木)

高校エンタメ部今年最後の稽古で好調です。調子良いと逆に拍子抜けしますが嬉しいです。冷たい雨が降り続き作家塾へは車で送ってもらって、夜まで多忙でしたがこれがやはり師走です。


短編SF映画「美術の鬼」クランクアップ

2024年12月18日(水)

寒波がやってきて最終日を迎えました。寒くてたまりませんでしたが、暑いよりは良いという心境。わずか3名で撮った映画ですが、手応えあります。公開は来春です。ゴールは和田屋のかしわうどん。それにごぼう天をトッピングする豪華さです。長い闘いでしたが爽快な疲労だったと思います。


火曜日は休む

2024年12月17日(火)

映像編集以外は仕事せず。冬の晴れ間に散歩がてら八百屋さんなどハシゴ。白菜やトマトがようやく100円で手に入りました。野菜の値段にも変化が訪れると希望が生まれますね。


2024年12月16日(月)

ライトノベル部。先週の蒸し返しになってしまい、大荒れで、お説教の嵐であり、3年目になりますが危機を乗り越えて、部を守っていける覚悟が、講師だけでなく学生にも問われます。


2024年12月15日(日)

クリスマスが近づいて、家族にはささやかなプレゼントを買いたいと。お年玉のポチ袋とか重要なアイテムも買いました。最近は夏より冬の方が快適で、冬の間にやはり活動しなければ。


サンタクロース夢の国

2024年12月14日(土)

作家塾の帰り道、元気になったPDと天神西中洲の貴賓館へ。サンタクロース大集合。ちょっとCGみたいな写真です。見た目は違うけど神社の境内のお祭りみたいな雰囲気。コロナ後はこういう風景だったか。


冬の水鳥

2024年12月13日(金)

昨日学校帰りに、道路側溝の破損でPDの自転車が転倒し、現場検証まであって肝が冷えたのです。幸い大きな怪我はなく、打ち身も痛まず、夕方は近所へ買い物に行ったのでした。


朝を迎える

2024年12月12日(木)

昨日、時間がなくて食べられなかった菓子パンを朝食として、かぼちゃスープ、フルーツ添え。なんだか豪華な感じ。昨日の飢えと寒さが嘘のようです。高校と作家塾へ行きます。


短編SF映画「美術の鬼」佳境

2024年12月11日(水)

寒い1日。暖房もない現場で、スタッフYukoから桐灰カイロを手渡して頂き……11時から夕方5時までほぼノンストップで撮影。一同夕食は「和田や」へ。かしわうどん美味しかった。


撮影もう少し

2024年12月10日(火)

今回の映画の予算の為にPDが某企業コンペに書類提出。成功して欲しいです。こんな時に太猫がフードを食べ尽くし、P2まで買いに行って、明日使用する養生テープなど探し回って帰宅。


ホットケーキとブルーベリー

2024年12月9日(月)

機嫌よくホットケーキを食べてライトノベル部に向かいました。学園祭に向けての冊子を各個人で作業するはずが停滞し、私はお説教の嵐となり、私自らも冊子を作り、皆んな、頑張って作ろうね心を込めて、よろしくお願いします。


日曜に咲く

2024年12月8日(日)

寒くなりました。柿と林檎とクラッカーとポップコーンを食べて、映像編集。ハムカツサンド作って食べて昼寝。それから買い物に行き……師走ですが今のところ呑気です。


ふくおか国際映画祭の帰り道

2024年12月7日(土)

作家塾が終わって、アジア美術館へ。北九州国際映画祭とは違いアカデミックな感じだったでしょうか。再会し、ご挨拶できた方々、声をかけて下さった俳優さん、ありがとうございました!


背徳のホットケーキ

2024年12月6日(金)

ホットケーキの鬼、花野PDが辿り着いた、最近のホットケーキの姿。森永ではなく昭和のホットケーキの粉で、ヨーグルトを混ぜてふんわり焼き上げ……観客としては奥が深い美味であると。


「女優レイ」8年目を迎えるのか

2024年12月5日(木)

高校エンタメ部の自主公演ヒヤヒヤだったので、7年続けたオリジナル戯曲「女優レイ」もう無理なんじゃ?と思っていたら、ミーティング中に「この劇は10年やりましょう」と言って下さった先生が突然登場!折れていた私は驚きのあまり今年もやろうと決意しました。劇的すぎます。うれしい。


福岡の劇作家としての取材

2024年12月4日(水)

「4時48分サイコシス」を新聞記事に書いて下さったライター様からのインタビューご依頼。写真は劇団ユヤユヨン1985年「地獄の季節」中原中也を主人公にしたオリジナル。私は中也の恋人(水玉ワンピース)長谷川泰子役です。


「美術の鬼」カメラテストより

2024年12月3日(火)

画家・夢野三郎の出番が終わり、相手役の鬼を私が二役やるのですが役作り不安です。これまでの撮影は荒編集をやや終えてそこは大丈夫なのですが、まだ鬼のメイク迷ってるし。


大根おろしとなめこのお蕎麦

2024年12月2日(月)

午後からライトノベル講座に行きますが、その前にPDが作ってくれまして、美味しいです。まるで小春日和で、ららぽーとでクリスマスプレゼントの物色と、人気の八百屋でお買い物。


カメラテストもう一度

2024年12月1日(日)

もう一度やらせて欲しいと、来週の撮影に向けてテストしました。しつこいようですが現場で狼狽するよりもマシなので、花野組福岡(3名)集合。休憩中のオヤツは芋けんぴであった。