カテゴリー
花野純子ブログ

2025 年 6月 BLOG

日に何度でもモフって良い

2025年6月30日(月)

まだまだ気温は30度ほど。朝はエアコンなしで。近所で塩辛いお菓子を複数購入し帰宅後コーラのお供です。明日で大学のゼミ終わり。今年は読み応えのあるプロットも有り、しみじみと学生諸君の作品を読んで今日の仕事終わりとします。


トークイベントから1年後

2025年6月29日(日)

芥川賞作家の大道珠貴先生と昨年イベントさせて頂き、直後コロナで倒れた私は、ほぼ1年ぶりに先生と再会。あごだしの美味しいお店で3時間ほどもお喋りして楽しかったのです。先生と偶然白いジャケが被っていて、先生を立てるべく速やかに脱ぎ捨てたのであった。


初夏の猫

2025年6月28日(土)

この猫はこの後PDに「撫で」を要求してきたらしい。作家塾は「あたらよ文学賞」「林芙美子文学賞」「九州文学賞」「ディストピア飯小説賞」に投稿準備中。盛り上がっています。


初夏の担々麺

2025年6月26日(金)

様々多忙でしたが、PD作、豆乳担々麺を食べられて大喜び。近所の製麺所で麺とスープを購入。茹で卵付きです。一旦昼寝して明日の準備もあって、寝るまで忙しかったような気がします。


2025年6月25日(木)

高校エンタメ部は自主公演に向けて稽古中。だんだん暑くなってきましたが、作家塾へ移動。「創作テレビドラマ大賞」へ2作品投稿出来そうです。帰りはPDとマックでポテト食べました。


2025年6月25日(水)

雨の予報でしたが、どうにか自転車でライトノベル部へ。その後、博多駅で週末の女子会にお土産を買おうと並んで、帰りがけに雨。あゝ今日買わなくて良かったかも。


「猫用の鰹節すごく美味しかったよ」

2025年6月24日(火)

鰹節を食べた後、幸福の余韻が抜けていない猫です。福大6日目。各班に分かれてディスカッションし、私も班を回って1人1人講評しました。次回が最終日。良い仕上がりを願います。


自主パフェと桃饅頭

2025年6月23日(月)

仕事も予定もない日は今週は今日だけ。水巻の神戸クックワールドビュッフェに行って、それから枝光のアウトレットモールで買い物し、帰りはIKEAへ。まだ涼しく、楽しかったのでした。


2025年6月22日(日)

PDは声優プロダクションへ行きました。私は家事や編集、食事、昼寝とあっという間に夕方。テレ東のバス旅など呑気に鑑賞。家から一歩も出ず。夜になって土砂降りです。


2025年6月21日(土)

作家塾から自転車で帰宅し博多駅まで徒歩。お父さんにビールを購入し福北ゆたか線に乗車。電車は久々で隣のお姉さんの居眠りを肩で何度も受け止めて見知らぬ人とこんなに近いんだなあと。


大濠公園のタイサンボク

2025年6月20日(金)

今週、美容院の予約を忘れてしまい、振り替えてもらってようやく。自転車で大濠まで来ましたが蒸し暑くて32度ほどでしたが、真夏の悪夢を思い出します。花のように強くなりたいです。


2025年6月19日(木)

エンタメ部で「鷹の爪団」やってみました。今のところみんなやる気あって良いなあ。作家塾へ博多駅から自転車で移動するのが辛い季節になってきました。まだまだこれからですが暑いです。


老舗中華料理風

2025年6月18日(水)

朝は名古屋風、小倉トースト。夕方はPD作、海老入り長崎皿うどん。高校ライトノベル部は「ディストピア飯小説賞」に向かってます。すでに「幻想と怪奇」にも投稿。幸先が良いです。


初夏の朝

2025年6月17日(火)

朝は呑気に寝てましたが、猫は腹が減ったとPDを叩き起こしてます。昼からの仕事を終えてPDと帰宅。梅雨の晴天で良かったと。そして福岡での文学イベント一次審査通過。準備せねば。


傘立ての横

2025年6月16日(月)

湿気と工事の音で猫も不機嫌です。明日大学が休みなので、スーパーなど回ってふりかけや海苔の佃煮を買いました。米の美味しさをシンプルに、初心に返って味わいたい心境。


梅雨の寝床

2025年6月15日(日)

朝サンドイッチを作ったまで良かったのですがそれからバタバタとして気がついたら夕方で雨も降ってきてキャンドゥ→業スー→ドラモリを回って帰宅。夕飯はナポリタンであった。


2025年6月14日(土)

梅雨らしくジメジメで初エアコン。車で作家塾へ。「創作テレビドラマ大賞」と「坊ちゃん文学賞」の本編を読みました。頑張って欲しいです。今日はなんだか胃疲れしてお粥を食べてます。


2025年6月13日(金)

ららぽの八百屋から明治屋に。ららぽは平日なら人が少ないと思いきや大変な人手で、食材以外では、パルムの新作メロンとMOWの新作エチオピアモカ珈琲を買って逃げ去ったのでした。


2025年6月12日(木)

エンタメ部で短いネタを演目として稽古中。オムニバスになれば良いのですが。やや強めの雨で車で移動して、用事を済ませ、作家塾へ行きました。完全な梅雨です。


お誕生日にビアズリー展

2025年6月11日(水)

ライトノベル部の日でもあったので、お出かけは無理かと思ってました。PDのサプライズでビアズリー展へ。オスカーワイルドの物語とビアズリーの絵画にうっとり。美術館の庭園も、薔薇は最盛期じゃなかったのですが、色とりどりの百合、睡蓮に替わって菖蒲が美しい池を飾っていました。その後、神戸クックワールドビュッフェで炭水化物祭りとなり、帰宅後に満腹で眠たのでした。


朝からメロン

2025年6月10日(火)

友人からメロンを頂き、朝から至福です。雨が降ってますが、福大5回目。だんだん読み応えが出てきました。


2025年6月9日(月)

昨日から梅雨入りなのでジメジメです。風邪の治りがけなので今日までのんびりします。でももう平常運転できそう。明日の大学授業の準備を終わらせ、編集もできたので良しとします。


風邪は7年ぶり

2025年6月8日(日)

AIによると普通の風邪は10日で全快するらしいです。もう普通に食べてイオンに出かけても平気になりました。コロナと比べてウィルス弱めなんだなあと実感。あと3日で完治しておくれ。


2025年6月7日(土)

昨日から13時間も眠っていて、それでも朝起きてまだ眠く作家塾行けるか心配でしたが、お粥など食べてだんだん元気になり昼には元気になり授業も難なく出来ました。帰宅して夕飯を食べまたまた眠る。そして一晩中寝たのかと思ったら数時間しか寝てなくて「アド街」を観たのでした。


2025年6月6日(金)

お粥やクラッカーなど食べ夕方まで買い物や用事を済ませ元気だったのですが、微熱と腹痛で寝込んで朝まで寝たのでした。病み上がりを舐めてはいかんなあ。鼻と喉だけで済まなかったと。


猛獣サビ猫

2025年6月5日(木)

風邪も治ってきて高校へ。短編シナリオを脚色して皆んなで読みました。そして車で移動して作家塾へ。様々無事に終わることができて初夏の夕暮れを帰宅したのでした。帰宅中の野良猫。


ライトノベル部と図書館へ

2025年6月4日(水)

鼻水はどうにか止まって学生と図書館へ。私は大道珠貴先生の「裸」を読みました。山王公園まで歩いてわりと暑かったです。半袖で徒歩。病み上がりでしたが、どうにか授業無事終了。


青空が似合う

2025年6月3日(火)

数年ぶりの普通の風邪で葛根湯を飲んだのも数年ぶり。教授も学生も鼻風邪のようで流行ってるのでしょうか。どうにかその90分を持ち直し無事授業終了したのでした。涼しかったからなあ。


2025年6月2日(月)

風邪を引きました。年間ティッシュを1箱も消費しない私ですが、くしゃみの連続です。熱はないのでコロナやインフルではなさそうですが、講義の準備して風呂はキャンセルしようかと。


白金茶房

2025年6月1日(日)

中学の友人4人と。初めて行く人気カフェ白金茶房、RECコーヒー。中学生からともなると思い出も特別なものになっています。友人たちの今、声も姿も全部愛しく思って熱くなります。