カテゴリー
花野純子ブログ 2025年のブログ

2025 年 7月 BLOG

白い蓮花

2025年7月30日(水)

実家のお寺参り。その後PDは美容院へ。私はミスドでのんびり。そして「物語の夏期講座」チラシを様々置かせて頂き、スタッフYuko宅の機材をお借りして帰宅。猛暑で車でも暑いです。


俺が留守番を?

2025年7月29日(火)

週末は嬉野へ行きますが、今までコロが心配でもう何年も宿泊したことがありませんでした。maryにコロの世話をお願いしてますが、両者にオヤツや飲み物なども購入し、様々準備中です。


2025年7月28日(月)

休日。朝8時ごろ起きてホットケーキを焼いてもらって食べて、昼前に昼寝するというスタートです。むっくりと起きて、ららぽへ行き明治屋で肉を買って帰宅。何をしてても暑いです。


三服文学賞記念イベントの準備中

2025年7月27日(日)

嬉野温泉、和多屋別荘でのトーク&ワークショップの進行役を頂いて、まず情報拡散をと。そして作家の野上大樹先生と、鳥栖の庭園の中にある花カフェという人気店で打ち合わせをさせて頂きました。これで本番を迎えられるかと。この日。佐賀の最高気温は36度はあったかと。危険な暑さでしたが、みの屋でぶっかけうどん食べまして、私はこれが大好きです。出汁が最高。最後まで汗だくだったのでした。


本格的な真夏

2025年7月26日(土)

真夏に突入。自転車は辛いです。PDはやや夏風邪気味。作家塾生も夏風邪。ところが私はまだ夏バテしてません。去年はコロナの後遺症できつかったのですが、今年は今のところ無事です。


情報解禁とGoogleアラート

2025年7月25日(金)

5月から準備していた様々な事を果たせたという日でした。PDも届いたチラシを配布に炎天下走り回ったのです。夜から無事にオンライン講座が開講され、こちらは今回全て福岡の方達で、方言が飛び出しても安心。とてもホッとして楽しかったのでした。


朝は呑気にやる

2025年7月24日(木)

高校がないので余裕で作家塾へ到着。どの本編も力作で情熱があります。オンライン講座も明日から開講できそうで、帰宅しても様々多忙で、目が回りそうになり夜遅く寝たのでした。


2025年7月23日(水)

様々な準備が整ってきました。通信制高校が夏休みに入ってなければ、もっとジタバタでしょう。明日の作家塾では数名が本編を書いていて、そちらも手際よく読破できたかと。


2025年7月22日(火)

昨日の続き。昼おにぎりと坦々カップヌードルを食べて。夕方からまた多忙になり、その間オンライン講座のお申し込みが数件あったのです。あゝ嬉しすぎます。本当にありがとうございます!


2025年7月21日(月祝)

これまで準備してきた事を成す時が来ました。順調に進んで、ようやく一息ついてPDのネギ焼き温蕎麦を食べて、夕方から炭酸など買いに出て、再度机の前に座して立ち上がったのがほぼ夜。


夏到来の博多

2025年7月20日(日)

朝から酷暑です。福岡での文学イベント準備中。小冊子の執筆です。そして珍しくハンバーグなど焼きまして、夜7時過ぎにスーパーへ。外国語が飛び交う中。博多の夕焼けはこんな風にビルを解体した隙間にしか見えなくなりました。


エアコンはまだかい?

2025年7月19日(土)

まあ涼しい方です。午前中は30℃以下ですし。作家塾は「九州文学賞」「城戸賞」「林芙美子文学賞」へ投稿する作品が立ち上がりました。私的には三連休で野菜が安くなって嬉しいです。


田舎のブルーベリー

2025年7月18日(金)

福岡で開催される文学イベントの広報準備とチラシ入稿が出来ました。PDはそんな作業の合間に、スポンジケーキに生クリームを立てブルーベリーをトッピング。焼きそばまで、ありがとう。


真夏の蜂楽饅頭

2025年7月17日(木)

エンタメ部「Dear すぐる君」「ストーキングLOVE」キャスト発表しました。9月自主公演に向かいます。1学期が無事終了。作家塾の後、熱々饅頭を買って夕飯前に食べてしまったのでした。


ミントと杏の炭酸割

2025年7月16日(水)

ライトノベル部は1学期最後でした。福岡での文学イベントも決定。詳細は後ほど。帰宅後ゴーヤチャンプルーなど食べて、昨日、田舎で摘んだミントと杏シロップを炭酸で割ったのでした。


回転寿司まじLOVE

2025年7月15日(火)

この日を心待ちにしてました。田舎で家族と。回転寿司に毎年連れてってもらうのが楽しみです。庭のトマトなど収穫し、結果的に暑さでひっくり返って寝たのでした。


お好み焼きには鰹節

2025年7月15日(月)

お好み焼きを焼いたのです。猫は何度も、ごしょうばんにあずかって黒光してるところ。キャベツが安くなって、気前よく食べられて嬉しいです。今日は涼しくエアコン無しです。


コロッケサンドの具はキャベツで

2025年7月13日(日)

昨日はずぶ濡れでキャベツも購入。強い意志で作ったコロッケサンドです。蜂蜜入りアイスコーヒーと食べました。美味しいです。台風が近づいているのか、土日やや悪天候でしかも暑い。


土曜の昼

2025年7月12日(土)

作家塾の前のPD昼飯。やはり冷やし中華の具はハムよりも鶏むねが良いです。講座後に帰宅してたら大雨で全身ずぶ濡れになったのに、その姿でスーパーに立ち寄りコロッケを買いました。


2025年7月11日(金)

オンライン講座の第2弾を7月下旬から開催します。暑い夏を文学の世界へ逃避しませんか。私は今日ららぽーとへ避難しました。涼しい。LOFTで水筒を半額で買ったのが本日の成功です。


コロに似ている❤️

2025年7月10日(木)

高校エンタメ部、自主公演に向けての稽古後。スタッフYuko氏に5月上映会以来の再会。お誕生日プレゼントなど頂いてしまったのでした。招き猫中央に座して引けを取らない存在感です。


2025年7月9日(水)

汗だくでライトノベル部へ。その後、阪急で化粧品とシャンプー購入。帰宅後。PD作、黒蜜きなこ白玉を食べてカレーを食べたのですが、ちょっと食べる順番が逆でしたね。


夏だけど温蕎麦

2025年7月8日(火)

工事が昼休みになるのを待って編集作業を開始したところ、途絶えずにガンガンやっている……太宰治の「トカトントン」を思い出します。せっかくのやる気も台無し。PD作なめこ蕎麦を食べて機嫌を直したのでした。


2025年7月7日(月)

朝になって眼精疲労で、起きたのにまた寝てしまって昼過ぎ。どうにか元気になり、ららぽの八百屋と明治屋を回って有意義なお買い物ができました。久々服も買ったし、半額以下だったし。


2025年7月6日(日)

日曜は工事も休み。私も休日となると、ホッとして家でのんびりしつつ仕事するか、と。外出はドラモリに豆腐と貝割れを買いに行ったのみ。冷やし中華食べて後は幸福に昼寝です。


2025年7月5日(土)

炎天下。作家塾へ行きました。でもまだ、入道雲も出ていないし、蝉も鳴いていないのです。本当に梅雨明けしたのでしょうか。気温も33度くらい。汗だくですが、まだまだ大丈夫です。


川端通商店街の山笠

2025年7月4日(金)

夏に様々文学イベントをやります。自主企画も、企業様とのコラボも有りで嬉しい限りです。オンラインの打ち合わせに参加しましたが、緊張してたのでもうそれだけで大仕事した気分です。


高校生からオミヤゲ

2025年7月3日(木)

いつもありがとう。大人なのに頂いてばかりです。高校と作家塾の後、初めてワンビルに行きました。感心したのは通路も含めてすごく涼しくて気持ちが良いのです。本屋さんも広くて素敵。


私には南蛮渡来人に見える

2025年7月2日(水)

ライトノベル部の後、久々にキャナルシティへ行こうかと。暑いので水辺は良いですね。PDとマックに入りましたが、日本語が聞こえません。すれ違う人たちも、ほぼ。博多も変わりました。


夏の福大

2025年7月1日(火)

前期のゼミなので暑い時に終わります。最終日2コマ続けての授業だったので、16名の学生一人づつとお話できました。10代の皆さんと物語を共有し続けています。脳が若返るかも知れない。