森の水仙

2025年2月28日(金)
北九州のプロット講座は満員になりました。ありがとうございます!夕方は美容院へいき、舞鶴公園の水仙の花畑でしょうか、ひっそりと風に薙ぎ倒されていて良いなあ。都会の湿地帯です。
2025年2月27日(木)
温かく自転車での移動も楽になってきました。高校エンタメ部「スターレイ」の稽古。自作「女優レイ」の改訂版でキャストもバランス良く、熱い稽古場です。油断なく本番を目指します。
久留米市美術館



2025年2月26日(水)
昨年末に壊れた、歯を治療して、大人しく家で仕事するつもりが久留米へドライブ。寒波での引きこもりに飽き飽きしてました。丸幸ラーメンを食べてみよう、と。石橋の薔薇園は驚いたことに薔薇が全て短く切られていて、咲いているのは梅と椿だけ。
姫蛍「北海道フェアー」



2025年2月26日(火)
二日市のお気に入りのレストランへ行こうと。魚介が好きな私は、石狩鍋や、ちゃんちゃん焼き、ザンギなど食べまして、いつもの鳥ラーメン、デザートを豪遊。2時間食べ続けてしまった。
映画「美術之鬼」仕上げに向かう

2025年2月24日(月祝)
編集の仕上げへ進む。著作権切れの現代音楽に頼ります。音楽の力を借りて進もうと。最近の友人は業務スーパーの麻辣ピーナッツ。ちなみに編集中は水も飲まないのであった。
Photo Yuko Yamashita
短編SF映画「美術之鬼」来月試写

2025年2月23日(日)
編集を急いでいます。家から一歩も出ず。雪も散らついて、外に出る理由もなくなってはかどりました。温かい野菜スープ。頂いたチョコレートなど食べてお茶、珈琲、紅茶全部飲んでます。
Photo Yuko Yamashita
本格担々麺

2025年2月22日(土)
PDに作ってもらって作家塾へ。作家塾、読み応えあります。満腹でしたがカロリーが消費され帰宅途中のマックにまた立ち寄ってコーヒー飲んで帰るという、寒さを飲食で乗り切る行動です。
寒波続く

2025年1月21日(金)
映像編集は8割できた感でしょうか。薬院のマックでスタッフYuko氏と待ち合わせしまして、「美術の鬼」パンフの打ち合わせです。GWには上映会が2都市で開催される予定です。
美貌の薔薇

2025年2月19日(水)
晴天が続いていますが、気温は低くて自転車に乗るのも辛いです。最近は寒い時の方が元気なのですが、コンタクトを買うために眼科へ行ったその往復がもう冷蔵庫みたいです。
北九州市立文学館「プロット講座」まもなく定員です!

2025年2月18日(火)
今回の講座はオマケもついています。作家塾での講義などを昨年からPDがまとめてくれて、原稿を受け取って上書きする形で仕上がりました。ご参加の皆様にもれなくプレゼント致します!
男子からのオミヤゲ

2025年2月17日(月)
昨年末、お説教と号泣の嵐が部に吹き荒れて、その後初のライトノベル部でした。担当の先生にも「今日は無風です」と笑顔で語ったのに、やはり蒸し返しになり結果、爆発して先生方が駆けつけて、私の言動がトラウマになっているとのことで、帰り際に一緒に帰ろうと声をかけて取り急ぎ仲良く帰りました。
櫛田神社前です

2025年2月16日(日)
来月に試写がある「美術の鬼」編集を急いでますが、大博通りの新マックでコーヒー飲んで歩いて帰ってるところ。「物語の設計図」の小冊子執筆は脱稿出来ました。縁起の良い写真も撮れたし日曜を良しとします。
食卓に立ち上がり意見する

2025年2月15日(土)
椅子に毛布が正しくセッティングされていない、と意見するコロです。作家塾は新入生も順調に書けていて良かったです。少し気温が緩み、ららぽでmaryにチョコ買いました。今頃。
バレンタインデー

2025年2月14日(金)
毎年多々頂いて嬉しいです。まずは飾って愛でたいと思います。ここ数日の仕事が無事に納まりましてホッとしてます。遅れた映画編集を急ぎます。音楽も含めた本編集70%の仕上がりです。
甘味を所望

2025年2月13日(木)
高校エンタメ部で私のシナリオ「女優レイ」を8年目になって「スター⭐︎レイ」と新タイトルになり、本年は主役が女子から男子になって配役決定!高校でバレンタインのお菓子を頂き、その後、友人から高級和菓子を頂きました(1個280円らしい)
2025年2月12日(水)
こんな日は動画編集に打ってつけです。ジリジリと昼食や夕食を作りながらも、完成しました。気がついたら夜になっていてもう風呂入って寝ます。
コメント収録中

2025年2月11日(火祝)
恩師へのお誕生日動画を撮影中です。毎年撮影編集しています。久々の快晴でとても嬉しいです。梅も咲いていたのです。寒波でどうなるかと思っていましたが、素晴らしい吉日です。
「美術の鬼」本編集に入ってます

2025年2月10日(月)
寒波続行中。こうなると編集も落ち着いてやれます。小冊子も今週末に仕上がりそう。編集は前半クライマックスまで固まってきました。こんな日にはキムチ鍋、サリ麺がぴったりですね。
Photo Yuko Yamashita
日曜のホットケーキ

2025年2月9日(日)
花野PDの名人ホットケーキ。業スーのママソフトというマーガリンが安いので購入。味が希薄で、どうやらトランス脂肪酸が少ないと。あゝやはりあれが美味しかったのだなあ。慣れれば安くて健康にもマシなので、ドバッとのせるのでした。
作家塾の帰り道

2025年2月8日(土)
8名参加で2時間にわたる授業後、新受講生の方は補講もありました。皆さんヘトヘトになってないか心配。帰宅は歩きで天神を通過中。灰色の空とオレンジの街灯。寒さの中で際立ちます。
市田柿のミルフィーユ


2025年2月7日(金)
お正月以来田舎に帰りました。暴風雪。ご飯を食べさせて頂き、手作り和菓子を食べました。干し柿などほぼ食べたことなかったけど高級な味わいです。干し柿にもブランドあるのだなあ。
もっと寒波が来るらしい

2025年2月6日(木)
高校エンタメ部久々に稽古してグダグダになってました。今日は寒いのと多忙で車で移動しましたが、作家塾はコロナなどで休講になり、逆にちょうどよかったです。「美術の鬼」はパンフも作成予定です。この写真ちょっと洋画家 岡田三郎助という感じ。
Photo Yuko Yamashita
「美術の鬼」

2025年2月5日(水)
「美術の鬼」本編集に差しかかり環境音の次は音楽、演出と間合いの世界です。寒波で引き篭ってましたがスーパーには行って、夜はコロッケサンドとミルクティ。ウスターソースたっぷりね。
Photo Yuko Yamashita
寒波到来

2025年2月4日(火)
雪が降ってますが白薔薇(パスカリ)が開花、強いです。映画「美術の鬼」編集と、小冊子「物語の設計図」執筆中。ホットケーキや担々麺など食べて、家でぬくぬくと過ごしました。
2025年2月3日(月)
同窓会では一滴も飲まなかったのに、まるで二日酔いみたいな頭痛です。やれやれ、アドレナリンでしょうか。寒波の中、アイランドシティの劇場を見学に行きました。素晴らしい劇場です。
同窓会に!!



2025年2月2日(日)
万難を廃して福岡雙葉中学の同窓会へ。もう私は楽しいのでしょう、アルコールなしで全力の大騒ぎです。先生からは母校の制服のクッキーのプレゼント。一番下の写真は、おじさんが女子高生にセクハラしているのではなく、舞台でおじさんに扮した私と友人です。両方とも17歳なの。
2月になってしまった

2025年2月1日(土)
作家塾の土曜は7名の人数でそうなると授業も2時間、その後新しく入塾された方の補講。充実して活気があります。男子5名女子6名。新しい作風としては、男子の爆発があるかも知れない。